主な研究テーマ
1. バイオマーカー探索技術を用いた治療抵抗性発現機構の検討
2. 細胞内薬物動態解析に基づく個別化薬物療法の設計
3. 抗血液凝固薬の薬効発現機構と個人差の要因解明
4. 抗がん薬による治療効果予測法の構築
5. 母集団薬物動態解析を用いた治療効果の個人差の要因に関する検討
6. 抗菌薬による治療効果の早期判定法の開発
7. 抗体医薬、核酸医薬の薬物動態解析
8. 遺伝子多型の迅速判定系の確立
主な研究設備 (臨床薬理、薬剤部)
分析関連HPLC-UV、HPLC-FLR、HPLC-PDA、HPLC-ECD (Waters, Alliance)、
ELSD (SoftA, 300s)
UPLC(UV、FLR、PDA) 2セット (Waters, Acquity)
UPLC-TOF MS (Waters, LCT-Premier XE)
UPLC-MS/MS (Waters, XEVO TQ)
他、等電点電気泳動装置(BioRad)、固相抽出装置(Biotage)など
遺伝子関連
genetic analyzer (Life Science, 3130xl Genetic Analyzer)
thermal cycler (Applied Bio systems, GeneAmp 9700)(ASTEL, GeneAtlas)
real-time PCR system (Stratagene, Mx3000P)(illumina, ECO)
gradient PCR system (eppendorf)
細胞、タンパク関連
Image analyzer (BioTools, Multi Imager)
Micro plate reader (Thermo Scientific, VARIOSKAN FLASH)
Electroporator (Neppa gene, ELEPO21-S)
他、細胞破砕装置 (Cosmo bio)など
その他
超遠心機など所有
他設備については共通機器部門等のものを使用
臨床研究
現在準備中
疫学研究
現在準備中